
こんにちは。シュン(→プロフィール)です!!
ちょっと喋り方を変えるだけで大分聞きやすくなったと思うよ(*´ω`)
— シュン@脱サラ早大卒サボブロガー (@yoshinski_) September 28, 2020
我ながら素晴らしいこと言ってる笑
まぁ、自分でそう思えることじゃないとこんなところで発信しないから。
ぜひ聞いてくれ!!https://t.co/85tyx1nERC
ブログを書くより音声を撮る方が楽だと気づいたし音声時代が来るとささやかれているのでスタンドエフエムっていうアプリで音声撮ってみたよ。
いい声してるから聴いてね笑
あと、最近はTwitterに張り付き中です。
寝ている以外はほぼTwitter見てます。
昨日とおとといで合計130ツイートくらいしました。
3日でフォロワーさん40人くらい増えました。
Twitterからの流入が1日30アクセスくらいになりました。
3日頑張っただけで1日30アクセスになるなら、もっと頑張ればさらにアクセスが増えるってことだから頑張ってみますね(*´ω`)
Twitterに張り付いてるのでいつもみたいな長ったらしいブログ記事は更新頻度落とします。
代わりに、Twitterの実践実況的な感じで記事を書いていければと思ってます。
Twitterでこれまでに気づいたこと
弱者はインフルエンサーに頼るべき
まず、
「弱者はインフルエンサーに頼るべき」ということ。
現状僕のツイートって誰も見てなくて反応悪いんですよね。
いい内容つぶやいてるのになぁ…
でも、それはしょうがなくて、みんな内容よりも誰が言ってるかで判断するから。
誰でもない最初の頃は仕方ないよ。
それが、昨日僕はこんな内容をつぶやいたところある有名人からリツイートをいただきました。
@takapon_jp
— シュン@脱サラ早大卒サボブロガー (@yoshinski_) September 26, 2020
ほんと偏差値教育って悪だよなー
子供それぞれ適性とか個性があるのに一つの数字だけで評価されるってずっと疑問に思ってた。
偏差値が低いだけで自信をなくしてしまうのが本当にもったいない。
大学受験で頑張った経験は役に立ったけど、そんなの他の場所でいくらでもできるもんな。 pic.twitter.com/ppx3HZGpUV
堀江さんの本の感想ツイートですね。
堀江さんって自分の本とかに関するツイートはリツイートしてくれるんですよね。
だから、そのリツイートを狙ってツイートしたところ、ご丁寧にリツイートしていただけました。
普段の僕のオリジナルツイートって、「リプ0、リツイート0、いいね1」とかそれくらいなんですが、堀江さんがリツイートしてくれたことによって「リプ1、リツイート6、いいね47」と通常では考えられない反応をもらえました。
そしてこのツイートによってフォロワーが10人ほど増えてます。
つまりですね。
「弱者は有名人に媚び売った方がいい」ということ笑
@でメンション付けるだけじゃなくて、リプを積極的に送るとか。
だって、自分でツイートしても誰も見てないんだもん。
誰かにリツイートしてもらったりリプを送った方が自分の情報が見られるんなら、そうした方がよくね?
それで有名人のリプ欄は盛り上がって商品の宣伝にもなったりしてWin-Winならいいよねって話です。
今日は以上です!!